
プチヴィーガンを試しているノリスです!
動物性を一切口にしない食生活を
週に2.3日程度やっております。
僕自身、プロボクサーとして練習もしておりますので
体には、気をつけて生活しており
ヴィーガンを取り入れてみました!
これが、、
中々
スッキリなんですよ😊
目覚めも思考もスッキリです!!
やったことがある人はわかると思います。
是非皆さんもヴィーガンお試しあれ〜
プチヴィーガンを試しているノリスです!
動物性を一切口にしない食生活を
週に2.3日程度やっております。
僕自身、プロボクサーとして練習もしておりますので
体には、気をつけて生活しており
ヴィーガンを取り入れてみました!
これが、、
中々
スッキリなんですよ😊
目覚めも思考もスッキリです!!
やったことがある人はわかると思います。
是非皆さんもヴィーガンお試しあれ〜
こんにちは!
トレーナーのノリスです!
歩行のテストをしてみたのですが
画像の通り、足のアーチがあり
扁平足とは無縁です。
扁平足の方は
あるトレーニングが必ず必要になります。
気になる方は是非カウンセリングで聞いてくださいね😊
トレーナーのノリスです!
YouTubeも見てくださいね✨
トレーニング関係ない内容です!笑
「矢野乃莉守」
で検索かけてみてください〜✨
チャンネル登録も宜しくお願いします✨
コミュニケーションするときは
マスク外したくなるのが
普通だと思うんですが
最近の若い人
特にリモート授業の方がいい〜なんて言ってる人は
マスクしたがる派ですね。
もちろんコミュニケーションは…(笑)
ダイエットしている方は
肉=OK
のイメージ強いですが。
決してOKなんかではありません。
だからといって
鶏胸肉?ささみ?
もちろん大丈夫とは言えません。
何故か答えられると
これからの生活は変わるでしょう。そして痩せ始めます。
勝手に👏
呼吸に関するセミナーに参加してきました〜!
シンプルだけど
深い。
それと
間違った知識の蔓延に
驚愕するばかりでした💦
生きてる限り、息はしている
息の仕方。大事です!!
【マインドフルネスとは】
「自己観察」
「今に集中している」
仏教でいう「念」
今では、心理療法として
「不安 鬱 慢性痛が確実に減る」
と結論されている研究もある瞑想方法です。
【マインドフルネスのテスト】
世の中色んな思考法やメンタルトレーニングがあります。
僕が1番、効果を実感したのが #マインドフルネス瞑想 🧘♂️
ただ、改めてテストして自己評価してみるのも面白いですよ。
瞑想やってる人も、やってない人も是非やってみてください
📝紙とペンをご用意📝
↓↓
【MAAS】
6点満点でお答えください。
※1=「ほとんどいつもほうである」〜6=「ほとんどない」
①その時の感情に、後になって気づくことがある
②不注意や考え事が原因で物を壊したりこぼしたりする事がある
③今の状況に集中できていないと思うことがある
④過程を重視せず、目標にたどり着くために急ぎがちである
⑤本当に気になるまで、身体的な緊張や身体の違和感に気づかないことがある
⑥初めて聞く人の名前をすぐに忘れがちである
⑦自分のしていることをそれほど意識せず、自動的に何かをしているように感じることがある
⑧きちんと注意を払わずに、急いで活動しがちである
⑨達成したいゴールの方に目が向き、今そのためにしていることに意識が向かなくなることがある
⑩自分のしていることを意識せずに、機械的に仕事や作業をしている
⑪何かをしながらも、同時に他人の会話に聞き耳を立てていることがある
⑫無意識のうちにどこかに向かっていて、後から考えるとどうやってそこに着いたか思い出せないことがある
⑬気がつくと未来や過去のことで頭がいっぱいになる
⑭気がつくと注意を払わずに物事に取り組んでいる
⑮気付いたら間食をしていることがある
全ての点数を出して平均点を出してください😊
(①〜⑮を足して 15で割る)
【結果】
●3.84ポイント前後
平均的なマインドフルネス度
●3.95ポイント前後
平均より上のマインドフルネス度
●4.38ポイント前後
平均よりかなり上のマインドフルネス度。瞑想上級者は大抵この数字。
MAASの質問を見て分かる様にマインドフルネスな意識とは、心を無にするとか リラックス、幸福感の言い換え、スピリチュアル、宗教、至極体験でもなく
「ごく日常な意識のあり方」
です。
そして情報社会で
「ごく日常の意識」でない方が多いというのが現実となります。
上のポイントより低かった方は
ここから瞑想していけば
色んなことが好転する伸び代があるのでラッキーですよ✨
僕は最初、3.66ポイントでしたから🤣笑
パーソナル楽しくやっていきましょ〜う🥊✨
寒くなりましたね〜
晴れているけど、今日も寒いし
乾燥の季節…!
皆さん呼吸の仕方、考えないと
今年も菌に侵されやすい冬になりますよ〜
今のうちに変えておきましょう✨
このフルーツは
減量中にオススメです✨
ちなみに、アボカドってフルーツなの知ってましたか?笑