こんな時期、休み方を知らない日本人の皆様は、どう過ごされていますか??
とにかく家にいて煮詰まるのは気分が悪くなりますよね…
なるべく、癒されるものに触れてください。
例えば猫!!

近い…可愛い。
こんな時期、休み方を知らない日本人の皆様は、どう過ごされていますか??
とにかく家にいて煮詰まるのは気分が悪くなりますよね…
なるべく、癒されるものに触れてください。
例えば猫!!
近い…可愛い。
3/29調べの人々の外出データです。
日本人の生真面目さが出ているとはこの事。
緊急事態宣言で、確実に家から出ない。
これが1番の対策でしょう。
コロナウィルスの感染対策。どのような対策をされていますか?
手洗い?マスク?除菌?
皆さん出かけて
手を洗いますよね?
あともう一つ、滅菌したほうがいい物があります。
答えは…
スマホです。
除菌シートで周りを拭いてください。
飛沫感染だからと、マスクばかり気を付けていますが。
自分の手から、鼻口目にうつり感染します。
1番触るものは何?
恐らく、スマホですよね。
気を付けていきましょう!
こんにちは。トレーナーの矢野です!
このご時世ジムへ行かずして、どう過ごされてますか?
自宅トレーニング、つまらないな〜って方はYouTubeに運動系の動画は沢山あります。
簡単なものでも、ハードなものでもあります。
「世の中が自粛ムードだから」と大衆ジムへ行かないのは多少理解できます。
が、テレワークの方など家で運動自体が減っている人は、
こんな時だからこそ動くべきです。
テレビやニュースはいい事は発表しません。
どれくらいの人数が感染→回復したのか、わかりますか??
公に出る事はないのです。その方がスポンサーは儲かるからです。
ストレスを溜めさせ、購買意欲を爆発させます。
その策略に乗らないためにも
何でもいい、運動してください!!
最初の一歩が踏み出せないという方は相談乗ります🙌
こんな時だから助け合いです。
僕は僕の出来る事をやります!
とにかく、動いて❗️
体つきが変わったり、持ち上げられる重量が上がったり、筋トレは目に見えて自分の成長を実感できます。
そのような成功体験を繰り返し得ることで、「できる」「変われる」という自己肯定感を高められます。
そして、自分自身の体に自信がつくのはそうですが、オーラや外見を見て他者から評価されることもあり、さらに自信をつけられます。
人として幸せだな、という感覚を味わった時に脳内で分泌されるのがドーパミンです。
ドーパミンは快感物質ともよばれ、幸せな瞬間以外にも強い苦痛を感じた場合も大量に分泌され、一種の脳内麻酔として苦痛をやわらげてくれるのです。
本来ならば苦痛をともなうはずの筋トレが時に快感へと変わっていくのはドーパミンやセロトニンの作用であり、脳内物質によってトレーニングの効果をさらに高めることができます。
いわずと知れた男性ホルモンの代表、テストステロン。
気分を高揚させたり、闘争心を高めたり、やる気をアップさせたりと、体のスイッチを入れる効果があります。
筋トレ上級者のなかには「筋トレはやればやるほどクセになる」と語る人も沢山いらっしゃいます。
テストステロンは筋肉や骨格をつくる原材料でもあり、思春期から青年期にかけて分泌量がピークをむかえるとされています。
筋トレして、テストステロンを出し強靭な肉体を作っていきましょう!
うつ病のリスクを高める因子として知られる脳内物質に「キヌレニン」があります。
筋トレをつづけることによって体内で合成されるキヌレニンの量を抑制することができます。
プラス、リラックス物質とも言われるトリプトファンが増えることによってうつ病のリスクが軽減されると考えられています。
また、セロトニンやエンドルフィンといった物質も出ることは効果的です。
セロトニンやエンドルフィンには気分をリラックスさせる効果があります。
セロトニンは入眠物質としても知られており、体が眠りにむかっていくときに脳内に大量に分泌されて副交感神経を活性化し、心地よい睡眠へと導きます。
エンドルフィンは快感物質の一種であり、セロトニンと同じく気分をリラックスさせたり多幸感を高めたりと、心と体を安静に保つはたらきを担っています。
筋トレは、できるかぎり時間をきめてルーティンとして行ったほうがより効果的です。
1日のルーティンできっちり時間をきめて集中して同じメニューをこなすことで日々の生活にメリハリがつき、体はもちろん、メンタル面でも落ち着きます。
また、筋トレをして体を鍛えると、自分の体に関わる生活習慣に自然と関心が向くようになります。
メンタルが落ち着けば筋トレにもより集中することができますので、筋トレはある種のメンタルトレーニングとしても作用すると考えられます。
・心身が整い精神的に安定
・テストステロンが分泌
・うつ病になりにくくなる
・幸せホルモン、ドーパミン
・自己肯定感が高まる
パッとみてもいい効果しかないですよね。
明日から説明します✨